経穴について考える ツボの正体とは?
ツボは正式には「経穴」と呼ばれています。そしてツボは体中に存在しています。
その数は全部で361あるとされており、これらのツボはWHO (世界保健機関) によって世界共通のものとして定められており、治療効果も認められています。特に筋肉と筋肉の間、筋肉と腱の間、筋肉と骨の間、関節の膨らんでいる部分に多く存在するとされています。
では、ツボとそうでない場所では何が違うのでしょうか?鍼をすることによって、どのような違いがあるのでしょうか?動画でわかりやすく解説しましたでの、是非ご覧ください。