臨床研究により、すべて医学的根拠を伴う治療
生体制御療法とは、生体に鍼による物理刺激(physical acapuncture)を与え、生体内に有する各種調整機構を正常にリセットをすることを目的とした健康維持・疾病予防・疾病改善・社会復帰まで幅広く応用できる治療法であります。
1956年より今日に至るまで55年間たゆまぬ基礎的研究・臨床試験を続け、その研究結果をもとに応用した治療法であります。
※東洋医学研究所®では理学療法・柔道整復・整体・カイロプラクティック・サプリメント・アーユルヴェーダ・ヨーガ・その他の療法は一切行っておりません。
生体制御治療のヒミツ
- 東洋医学研究所®の治療は、他院と異なり、シュッシュッシュッととても素早いのですが、何故ですか?
-
鍼の刺入は、5-7mmの深さで、1秒という短時間に行うのが、最も物理的な刺激反応が高く、効果も持続的であることが分かったからです。
詳細は研究業績をご参照下さい - 東洋医学研究所®の治療は、他院と異なり、シュッシュッシュッととても素早いのですが、何故ですか?
- 鍼の刺入は、5-7mmの深さで、1秒という短時間に行うのが、最も物理的な刺激反応が高く、効果も持続的であることが分かったからです。
詳細は研究業績をご参照下さい - 最低でも週2回以上通った方が良いのはなぜですか?
- 鍼治療を行う度に、その効果を加重し、早期回復を図るためには、週1回の治療頻度では足りないことが分かったからです。
詳細は研究業績をご参照下さい - 急性疾患と慢性疾患・内科系疾患・不定愁訴(原因となる病気が見つからない症状)では、それぞれどれ位の治療期間になりますか?
- 急性疾患は短期間、慢性疾患や内科系疾患は長期間の治療となります。
詳細は研究業績をご参照下さい - 疾患ごとにどんな自覚症状が現れますか?
- 不定愁訴症候群の場合は、1位:頸肩部のこり(17.4%)、2位:倦怠感(13.2%)、3位:頭痛(11.8%)を訴える患者さんが多いです。
その他の疾患については研究業績をご参照下さい - 症状ごとに、どんな経穴(けいけつ・ツボ)が有効なのですか?
- 例えば、不定愁訴症候群・消化器疾患・呼吸器疾患に多い、頸肩のコリに対しては、肺兪・厥陰兪・天柱・風池・大杼・肩井等の経穴が有効であると考えられます。
その他の経穴については研究業績をご参照下さい - どの症状にも万能な経穴(けいけつ・ツボ)はありますか?
- はい。中カン・期門・天枢・気海・天柱・風池・大杼・肩井・肺兪・厥陰兪・脾兪・腎兪・大腸兪の13穴はどの症状にも有効であると考えられます。
詳細は研究業績をご参照下さい
文献
- 黒野保三.人体皮膚知覚に及ぼすハリ麻酔の影響.日本生理学雑誌.1975;37:291.
- 黒野保三.経穴に対する主観的考察.医道の日本.1986;500:340-5.
- 南山堂 医学大辞典 P302
- 黒野保三、石神龍代、皆川宗徳.不定愁訴症候群に対する鍼灸治療の検討.東洋医学とペインクリニック.1995;25(1・2):28-39.
- 黒野保三、石神龍代他.生体防御機構と鍼灸医学.全日本鍼灸学会雑誌.1992;42(3):228-33.
- 黒野保三、皆川宗徳.鍼治療効果をあげる条件についての基礎的研究と考察.東北鍼灸学会雑誌.1995;29(16).
- Koda, H., Mizumura, K., 2002. Sensitization to mechanical stimulation by inflammatory mediators and by mild burn in canine visceral nociceptors in vitro. J. Neurophysiol. 87, 2043-2051.
- Kurono, Y., Minagawa, M., Ishigami, T., Yamada, A., Kakamu,T,. Hayano,J., 2011. Acupuncture to Danzhong but not to Zhongting increases the cardiac vagal component of heart rate variability. Autonomic Neuroscience: Basic and Clinical.161,116-120