第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(愛知大会)に参加しました
令和元年5月10日(金)5月11日(土)12日(日)の3日間にわたり第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会が名古屋国際会議場で開催されました。
今年は、東洋医学研究所®、東洋医学研究所®グループの先生方全員で参加してまいりました。
今大会では東洋医学研究所®所長黒野保三先生が特別講演を、東洋医学研究所®グループ9人の先生が口演発表とポスター発表を行いましたので紹介します。

大会ポスター

名古屋国際会議場(大会会場)

名古屋国際会議場で記念撮影
5月11日(金)第二日目(特別講演)

「高木健太郎先生と私」
東洋医学研究所®
所長 黒野保三 先生
東洋医学研究所®
所長 黒野保三 先生
5月11日(土)第二日目(ポスター発表)

末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療の1症例
-発症後約3年半経過したベル麻痺の症例-
東洋医学研究所®グループ
にしだ鍼灸院 院長 西田修 先生
-発症後約3年半経過したベル麻痺の症例-
東洋医学研究所®グループ
にしだ鍼灸院 院長 西田修 先生

末梢性顔面神経麻痺(ベル麻痺)に対する鍼治療の1症例
-西洋医学的治療を中止後、改善した症例-
東洋医学研究所®
スタッフ 岩間俊彰 先生
-西洋医学的治療を中止後、改善した症例-
東洋医学研究所®
スタッフ 岩間俊彰 先生

末梢性顔面神経麻痺に対する鍼治療の1症例
-両側交代性顔面神経麻痺を発症した症例-
東洋医学研究所®グループ
二葉鍼灸院 院長 山田篤 先生

一側反復性顔面神経麻痺に対する鍼治療の1症例
-耳炎性の顔面神経麻痺を発症した症例-
東洋医学研究所®グループ
みずの鍼灸療院 院長 水野高広 先生

鍼治療(筋膜上圧刺激)による末梢性顔面神経麻痺患者に対する鍼治療
東洋医学研究所®グループ
井島鍼灸院 院長 井島晴彦 先生
東洋医学研究所®グループ
井島鍼灸院 院長 井島晴彦 先生
5月12日(日)第三日目(口演発表)

長期透析による腰部脊柱管狭窄症に対する鍼治療の一症例
東洋医学研究所®グループ
二葉鍼灸療院 院長 河瀬美之 先生
5月12日(日)第三日目(ポスター発表)

気象の変化と不定愁訴について
-四季による不定愁訴の変化-
東洋医学研究所®グループ
かどむら鍼灸院 院長 角村幸治 先生

突発性難聴に対する鍼治療の一症例
東洋医学研究所®
主任 橋本高史 先生
東洋医学研究所®
主任 橋本高史 先生

睡眠に対する鍼治療の検討
-睡眠中の自律神経活動の評価-
東洋医学研究所®グループ
ことぶき鍼灸院 院長 秋田壽紀 先生
-睡眠中の自律神経活動の評価-
東洋医学研究所®グループ
ことぶき鍼灸院 院長 秋田壽紀 先生