お知らせ 「感情」ってなんだろう ~脳と感情を考える~と題した講座が行われます

東洋医学研究所®の顧問を務めてくださっている澤田誠先生が、今年1~3月までの講座に引き続き、7月から栄中日文化センターにて講座を行なわれます。

2024年7~9月月までの計3回、感情の本質について、感情の変容と疾患について、ストレスのメカニズムと対処法についてと、盛りだくさんの内容でお話しくださいます。以下、詳しい内容になります。

生成AIが私たちの日常にも関わるようになってきました。いろんな質問に対してまるで意識を持った人間が答えているように思える回答を返してくることもありますね。そんなAIはいずれは感情まで持つようにもなるのでしょうか?そして、そんなAIを人型ロボットに搭載すれば人間のように感情を持ったロボットが生まれるのでしょうか?
今回は3回の講座を通じて感情とは何かを考え、感情が冒される疾患やストレスへの対処法などをご紹介したいと思います。

◆日程・カリキュラム(2024年7~9月)
7月14日 感情の本質
感情とは何かを理解するために、以下の内容でお話しします。
感情の起源
感情(情動)の発現メカニズム:速い神経と遅い神経
感情(情動)はどこから生まれるのか?
感情を作る神経回路:情動回路
AIは感情を持てるか?

8月11日 感情の変容と疾患
感情が障害される代表的な疾患と最新の治療法について紹介します
感情(情動)の性質と変容
感情(情動)が変容する疾患:うつ病
感情(情動)が変容する疾患:PTSD
感情(情動)が変容する疾患:情動調節障害
最新の研究で明らかになりつつあること

9月8日 ストレスのメカニズムと対処法
感情とは何かを踏まえてと私たちが日常経験するストレスの意味と対処法を考えてみたいと思います
「感情とは何か」のまとめ
ストレスとは
ストレスのメカニズム
ストレスを克服する
ストレスを測ってみる

興味のある方は、下記のURLをご覧ください

https://www.chunichi-culture.com/programs/program_202130.html