コラム

コラム
平成15年のコラム

東洋医学研究所®コラムバックナンバー 1月 東洋学研究所 主任 山田篤 先生 「鍼治療のススメ」 ―鍼(はり)治療は糖尿病に有効か?―   2月 東洋医学研究所 伊藤江理香 先生 「ウォーキングのすすめ」 &n […]

続きを読む
コラム
平成14年のコラム

東洋医学研究所®コラムバックナンバー 7月 東洋医学研究所 所長 黒野保三 先生 「健康で長生きの秘訣(一)」 -東洋医学 医心方養生篇- 8月 東洋医学研究所 所長 黒野保三 先生 「健康で長生きの秘訣(二)」 -精神 […]

続きを読む
コラム
悪玉HDL-Cについて 東洋医学研究所®グループ弥富鍼灸院 院長 服部 輝男

平成24年6月1日号 HDLコレステロールが全て善玉とは限らない  私が循環器疾患を勉強し始めたころから、HDLコレステロールは多いほどよいとされてきましたが、最近様子が変わり、「健康診断・血液検査MAP」のサイトから下 […]

続きを読む
コラム
知って防ごう動脈硬化5 東洋医学研究所®グループ  伸誠鍼灸院 院長 加納 俊弘

平成24年7月1日号 知って防ごう動脈硬化5 -必須不飽和脂肪酸バランス EPA(エイコサペンタエン酸)/AA(アラキドン酸)比のお話- 現代の日本人と1960年代以前の日本人の食生活の最大の違いは皆さんもご存じの通り […]

続きを読む
コラム
音楽について3 東洋医学研究所®グループ山田鍼灸治療院 院長 山田 耕

平成24年5月1日号 はじめに  人生の謎、喜び、哀しみ、そして平安...こうした神秘的な経験を表現するのには、言葉よりも音楽のほうが適している。幾千の言葉を重ねたところで、文学は音楽にはかなわない。優れた音楽は、疲れた […]

続きを読む
コラム
痛みは我慢していると大変 東洋医学研究所®グループ二葉はり治療院 院長  甲田 久士

平成24年4月1日号 はじめに  現在医療機関に訪れる患者さんの大半は痛みを症状として訴えて来院されると思われます。痛みを我慢することは美徳でもなんでもありません。痛みは体からの警告信号です。早期に原因を突き止め、治療を […]

続きを読む
コラム
海外における鍼刺激の考え方について 東洋医学研究所®グループ二葉鍼灸療院 院長  皆川 宗徳

 平成24年4月1日号 黒野保三先生の論文「ダン中(CV17)への鍼刺激は心拍変動の心臓迷走神経成分を増加させるが、中庭(CV16)への刺激では増加しない。」が、2011年1月6日、オートノミックニューロサイエ […]

続きを読む
コラム
ウォーキングのすすめ 東洋医学研究所®グループ二葉鍼灸療院 院長  河瀬 美之

平成24年2月1日号 はじめに  走ったり、歩いたりすることで痩せられるといわれていますが、それだけの効果ではなく、筋・骨格筋の強化や心肺機能の増強、生活習慣病の是正、脳の活性化が証明されつつあります。このことから、鍼治 […]

続きを読む
コラム
健康で長生きは自己管理の時代 東洋医学研究所® 黒野保三

平成24年1月1日号 東洋医学研究所®所長 黒野保三 謹賀新年 明けましておめでとうございます。  本年も心豊かで楽しい年になりますよう、願いをこめて鍼治療に励みたいと思って新年を迎えました。  私がマラソンに参加し、多 […]

続きを読む
コラム
人工透析患者さんのかゆみ  東洋医学研究所®外部主任 中村 覚

平成23年11月1日号 平成23年3月11日に発生した東日本大震災と大津波、それに伴う原発事故により、被災されました皆さまに心からお見舞い申し上げます。 東洋医学研究所®及び東洋医学研究所®グループでは、当地に避難された […]

続きを読む