コラム

コラム
健康で長寿は人生の宝 東洋医学研究所®所長 黒野保三

平成23年1月1日号 東洋医学研究所®所長 黒野保三   謹賀新年 新年明けましておめでとうございます。  本年も皆様にとりまして健康で楽しい年でありますように、私達は皆様の心と病を癒すことと健康と長寿のお手伝 […]

続きを読む
コラム
30代のうつ 東洋医学研究所®グループ山田鍼灸治療院 院長  山田 耕

平成22年12月1日号  近年、30代を取り巻く環境は、想像以上に変化しています。彼らが社会に出たのはバブル崩壊直後であり、正社員として会社に入った人達は、厳しくなっていく企業経営の中で「成果主義」といった新しい人事制度 […]

続きを読む
コラム
皮膚感覚受容器と鍼灸刺激  東洋医学研究所®グループ二葉はり治療院 院長  甲田 久士

平成22年11月1日号 <はじめに>  皮膚は身体を覆い外部と内部を分ける境となっている器官です。ヒトは熱い、冷たい、痛い等、いろいろなことを体で感じたり目や耳を使って物を見たり音を聞いたりできます。感覚というのはいろい […]

続きを読む
コラム
第28回生体調整機構制御学会に参加して 東洋医学研究所®グループ二葉鍼灸療院 院長  皆川 宗徳

平成22年10月1日号  平成22年8月29日(日)、晴天の中、名古屋市立大学医学部講堂(図書館3階)において、第28回(社)生体調整機構制御学会学術集会が約500名の参加者を得て開催されました。この学術集会に実行委員の […]

続きを読む
コラム
骨粗鬆症について  東洋医学研究所®グループ二葉鍼灸療院 院長  河瀬 美之

平成22年9月1日号 はじめに  骨粗鬆症は関節や筋肉の痛みを強くして日中の活動を低下させ、それによりさらに運動不足を招いて症状を悪化させるという悪循環を起こします。本来、骨粗鬆症は骨の生活習慣病と言われている理由はここ […]

続きを読む
コラム
ストレスと掻破行動2  東洋医学研究所®外部主任 中村 覚

平成22年7月1日号 はじめに  前回のコラムでは、ストレスによる掻破行動(そうはこうどう)が「かゆみの悪循環」を生み、皮疹を悪化させるが、認知を変えることにより改善することについてお話しをさせて頂きました。  今回も引 […]

続きを読む
コラム
食べる順番はまず野菜から  東洋医学研究所®グループ二葉鍼灸院 院長  山田 篤

平成22年6月1日号 東洋医学研究所®グループ  二葉鍼灸院 院長 山田 篤 食後血糖値が高いと・・・  糖尿病管理において、HbA1Cと共に食後血糖値が注目を集めています。  なぜ食後血糖値だといいますと、食後血糖値が […]

続きを読む
コラム
笑う門には福来る⑤ 東洋医学研究所®グループみずの鍼灸療院 院長 水野 高広

平成22年5月1日号 笑いと健康の話も5回目を迎えました。  当院では、  「笑うと元気になりますよ。」  「作り笑いも同じような効果があるそうですよ。」 と、お話をしていますが、女性の患者さんなどは、  「笑うことが体 […]

続きを読む
コラム
なぜ正しい姿勢・美しい姿勢が大事なのか 東洋医学研究所®グループ 二葉鍼灸療院 院長  田中 良和

平成22年3月1日号  前回のコラムでは、正しい姿勢・美しい姿勢とは自然体であるというお話をさせて頂きました。今回は、それでは、なぜ、姿勢というものが身体にとって大切なのかということを、生命進化のプロセスとヒトの成長から […]

続きを読む
コラム
ストレスと免疫力  東洋医学研究所®グループ 海沼鍼灸院 院長  海沼 英祐

平成22年2月1日号 ○はじめに  ストレスが多いと、病気になりやすいとはよく聞く話しです。「寝不足が続いたから風邪をひいた。」とか「心配事があって悩んでばかりいたら、肩こりや頭痛がするようになった。」など、ストレスは体 […]

続きを読む