コラム

コラム
笑門来福9 東洋医学研究所®グループ みずの鍼灸療院 院長 水野 高広 平成28年6月1日号

今回で、9回目となりました笑門来福。       昨年11月にも、講演の依頼を受け、「笑いと健康」と題し、浜松市南区でお話させていただきました。 基本的に笑うこ […]

続きを読む
コラム
アメリカではアレルギー性鼻炎患者の18%が鍼治療を受けています   東洋医学研究所Ⓡグループ井島鍼灸院 院長 井島晴彦 平成28年5月1日号

はじめに アレルギー性鼻炎はくしゃみ、鼻水、鼻づまりを3大症状とするⅠ型のアレルギーです。アレルギー性鼻炎には通年性と季節性(代表的なものに花粉症)があります。日本におけるアレルギー性鼻炎患者数の全国的な調査としては、全 […]

続きを読む
コラム
骨の強さを考える 東洋医学研究所®グループ 福田鍼灸院 院長 福田 裕康 平成28年4月1日号

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の予防と治療ガイドライン2015年版によると、「わが国における骨粗鬆症の患者は年々増加しており、その数は1300万人と推定されている。骨粗鬆症では骨折が生じやすく、その対策が医療のみならず社 […]

続きを読む
コラム
睡眠について 東洋医学研究所®グループ  栄鍼灸院 院長 石神龍代 平成28年3月1日号

はじめに 人はその生涯の約3分の1は眠って過ごします。睡眠が人の脳の働きや身体的な健康に関して果たしている役割は非常に大きいので、いかに健常な睡眠を維持していくかということは、超高齢社会における日本人の健康寿命を延すため […]

続きを読む
コラム
皮膚と発汗 東洋医学研究所®グループ 二葉鍼灸療院 院長 角田 洋平 平成28年2月1日号

はじめに 2月に入り、冬の寒さも一層厳しくなかなか外に出づらくなっているのではないでしょうか?年末年始に食べ過ぎた事に後悔しつつもなかなか体を動かさないでいる、といったところでしょうか。 冬の寒さもそうですが、秋から冬に […]

続きを読む
コラム
人生百歳時代  東洋医学研究所® 所長 黒野保三 平成28年1月1日号

平成28年1月1日    東洋医学研究所® 所長 黒野保三   謹賀新年 明けましておめでとうございます。 日本では昨今、百歳寿命の時代到来と言われるようになり、盛んに長寿の秘密の研究が進め […]

続きを読む
コラム
平成27年のコラム

東洋医学研究所®コラムバックナンバー 平成27年1月号 人生百才時代 東洋医学研究所® 所長 黒野保三 2月号 ウォーキングのすすめ2 あなたは朝派?昼派?それとも夜派? 東洋医学研究所®グループ 二葉鍼灸療院 院長 河 […]

続きを読む
コラム
たばこについて3  ~三次喫煙(残留受動喫煙)~ 東洋医学研究所Ⓡすずらん鍼灸院  院長 迫井 豪 平成27年12月1日号

はじめに たばこが身体に悪いことは広く知られています。また、たばこの副流煙(たばこの先から出る煙)と呼出煙(喫煙者が吐き出す煙)を吸い込む、二次喫煙(セカンドハンドスモーク、受動喫煙)が健康に悪影響を及ぼすことも一般的に […]

続きを読む
コラム
お天気と体の関係 東洋医学研究所®グループ かどむら鍼灸院 院長 角村 幸治 平成27年11月1日号

「天候が悪いときは体がだるくて・・・」、「天候が悪くなるときに頭痛がする、持病のリウマチが痛い」、こんな話を一度は聞いたことがあると思います。また、経験している方も多いのではないでしょうか。今年の梅雨は7月に入って10日 […]

続きを読む
コラム
元気になる食養生 東洋医学研究所®グループ 岡田鍼灸院 院長 岡田 静治郎 平成27年10月1日号

はじめに 東洋医学には、病気にかかるずっと手前、健康な状態のときから実践していくことで、病気にかかりにくく、かかっても軽く済ますことができる生活方法が存在します。それが「養生」です。 患者さんの話を聞いていると、「え、そ […]

続きを読む