K.M様 38歳 女性 主訴:腰の痛み 岐阜県揖斐郡のいちえ鍼療院
子育て中で、抱っこしたり仕事の疲れがたまってくると、ぎっくり腰になる事があります。そんな時とても困るのですが、いちえ鍼療院へ行くと翌日には体が軽くなり、いつも通りに育児、家事、仕事ができます。 私にとっては、かけこみ寺の […]
インフルエンザワクチンについて(免疫力を考える) 東洋医学研究所®グループ 海沼鍼灸院 院長 海沼 英祐 平成27年7月1日号
○はじめに インフルエンザは、日本では基本的には例年12月から3月にかけて流行しています。厚生労働省ホームページのインフルエンザQ&Aでは、「インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病 […]
(公社)生体制御学会第275回定例講習会(愛知県鍼灸生涯研修会)に参加してきました
平成27年6月7日(日)(公社)生体制御学会第275回定例講習会(愛知県鍼灸生涯研修会)に参加してきました。 (公社)生体制御学会第275回定例講習会 (愛知県鍼灸生涯研修会) 9:45~9:55 第20回 […]
82歳 女性 主訴:手足がしびれる、右手に力が入らない 名古屋市緑区のすずらん鍼灸院
例年、寒い季節には手足にしびれを感じていましたが、特に治療らしい治療をしたことは今までなく、しびれを感じたときは自分自身で揉みほぐしていました。しかし、今年の冬は手足のしびれが今まで感じたことがにないほどに強く、特に右手 […]
糖尿病通信3 糖尿病治療の目標
糖尿病とは簡単に言いますと、「血液中に必要以上に余った糖(高血糖)が、長い間かけてじわじわと身体中をおかしくする」という疾病です。 では、糖尿病と診断されたとして、糖尿病の治療が始まる訳ですが、その糖尿病の治療目標は […]
女性の虚血性心疾患の特徴 東洋医学研究所®グループ 伸誠鍼灸院 院長 加納 俊弘 平成27年6月1日号
胸痛、顎の痛み、喉の痛み、倦怠感、腹痛、吐き気、嘔吐、食欲不振、背部痛、肩の痛み、呼吸困難、めまい、これらの不定愁訴は女性の狭心症(急性冠症候群)と急性心筋梗塞の自覚症状でもあります。男性では胸痛が圧倒的に多く、女性に見 […]
眼圧と循環器ファクター 東洋医学研究所®グループ 弥富鍼灸院 院長 服部輝男
日本人の平均眼圧は14.5mmHgであり、正常の眼圧は10~20 mmHgであることが報告されています。緑内障は眼圧が高くなり、視神経が慢性的に圧迫されることにより視神経の障害(緑内障性視神経陥凹)を発し放置すると視野欠 […]
糖尿病通信2 糖尿病の診断
糖尿病の診断 糖尿病とは簡単に言いますと、「血液中に必要以上に余った糖(高血糖)が、長い間かけてじわじわと身体中をおかしくする」とう疾病です。その糖尿病だと判定し診断されるには、「高血糖が慢性に持続している状態」を証明す […]
4歳男の子 主訴:喘息、アトピー性皮膚炎 愛知県豊橋市のかどむら鍼灸院
子ども達が楽しく通っています! 敷居の高いイメージだった"鍼灸院"という空間ですが、先生始め受付の方も子どもを快く受け入れてくれ、子どもから「行きたい」と言っています。 アトピーと喘息の息子は、体質が変わってきたことがは […]
67歳 女性 主訴:免疫力を上げたい 愛知県豊橋市のかどむら鍼灸院
幼少の頃から病弱で毎日のように病院通い~65歳になって初めて"鍼治療"に出会い、1年8ヶ月、最初の一年ぐらいは病院と鍼治療の両方に通っていましたが今では殆ど病院へは行かずに済み、健康のありがたさを感じています。 鍼で免疫 […]