5月26日 守山区老人クラブ研修会の講演会
平成24年5月26日、愛知県名古屋市守山区の森孝東コミュニティセンターにて「守山区老人クラブ研修会」が行われました。 この研修会の講師として依頼を受け、東洋医学研究所®所長 黒野保三先生が「元気で生活するためには」と題し […]
東洋医学研究所®における生体制御療法の考え方とは?
生体制御療法は「未だ病まざる病を医す」の健康管理と、統合的制御系による恒常性維持機構、生体防御機構および自然治癒機構の活性化を目的として考案された療法であります。 近年、生命体が持つ高次複雑系、すなわち発生・分化・生殖・ […]
黒野先生へ 頂いた患者さんの声
いつも、はりをしていただきありがとうございます。 おかげ様で 親子共々、体調もよく 以前より いろいろな事に対して "やる気"が出ている事がとてもうれしく思います。 これからもよろしくお願いいたします。
悪玉HDL-Cについて 東洋医学研究所®グループ弥富鍼灸院 院長 服部 輝男
平成24年6月1日号 HDLコレステロールが全て善玉とは限らない 私が循環器疾患を勉強し始めたころから、HDLコレステロールは多いほどよいとされてきましたが、最近様子が変わり、「健康診断・血液検査MAP」のサイトから下 […]
知って防ごう動脈硬化5 東洋医学研究所®グループ 伸誠鍼灸院 院長 加納 俊弘
平成24年7月1日号 知って防ごう動脈硬化5 -必須不飽和脂肪酸バランス EPA(エイコサペンタエン酸)/AA(アラキドン酸)比のお話- 現代の日本人と1960年代以前の日本人の食生活の最大の違いは皆さんもご存じの通り […]
音楽について3 東洋医学研究所®グループ山田鍼灸治療院 院長 山田 耕
平成24年5月1日号 はじめに 人生の謎、喜び、哀しみ、そして平安...こうした神秘的な経験を表現するのには、言葉よりも音楽のほうが適している。幾千の言葉を重ねたところで、文学は音楽にはかなわない。優れた音楽は、疲れた […]
痛みは我慢していると大変 東洋医学研究所®グループ二葉はり治療院 院長 甲田 久士
平成24年4月1日号 はじめに 現在医療機関に訪れる患者さんの大半は痛みを症状として訴えて来院されると思われます。痛みを我慢することは美徳でもなんでもありません。痛みは体からの警告信号です。早期に原因を突き止め、治療を […]
海外における鍼刺激の考え方について 東洋医学研究所®グループ二葉鍼灸療院 院長 皆川 宗徳
平成24年4月1日号 黒野保三先生の論文「ダン中(CV17)への鍼刺激は心拍変動の心臓迷走神経成分を増加させるが、中庭(CV16)への刺激では増加しない。」が、2011年1月6日、オートノミックニューロサイエ […]