顔面神経麻痺通信11 顔面神経麻痺に関する学会発表について
東洋医学研究所Ⓡ及び東洋医学研究所Ⓡグループでは、令和元年5月10日~12日に名古屋国際会議場で開催された第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(愛知大会)において、顔面神経麻痺に関する発表を5題報告させて頂 […]
正しい靴を選ぼう 東洋医学研究所®グループ にしだ鍼灸院 院長 西田 修 令和元年6月1日号
はじめに 人の足の形は大きく3つのタイプに分かれており、それぞれの足に合った靴を選択することが重要です。デザインなどで靴を選ぶ方もいらっしゃいますが、足に合わない靴を履いていると、足に痛みを生じることがあります。 そこで […]
第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(愛知大会)に参加しました
令和元年5月10日(金)5月11日(土)12日(日)の3日間にわたり第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会が名古屋国際会議場で開催されました。 今年は、東洋医学研究所®、東洋医学研究所®グループの先生方全員で参加してまい […]
認知症の基礎知識 東洋医学研究所®グループ ことぶき鍼灸院 院長 秋田 壽紀 令和元年5月1日号
はじめに 超高齢社会となっている現在の日本ですが、総人口に占める高齢者人口の割合の推移をみると、1950年(4.9%)以降一貫して上昇が続いており、1985年に10%、2005年に20%を超え、2018年には28.1%と […]
顔面神経麻痺通信10 顔面の経穴(ツボ)について
顔面神経麻痺の治療には、生体の統合的制御機構の活性化(体全体の調子を整える)を目的とした生体制御療法と、症状に対する局所療法、生活指導が重要となります。 今回は、顔面神経麻痺の症状に対する局所療法としてよく使用される経穴 […]
女性の美と健康に関わる女性ホルモン 東洋医学研究所®グループ たかやま鍼灸院 院長 高山 加奈子 平成31年4月1日号
40代以降の女性が感じる心身の変化には、女性ホルモンが大きく関係しています。女性の健康に大きく関わる重要なホルモンですが、実はよく分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、今回は女性ホルモンの役割に […]
顔面神経麻痺通信9 表情筋について
顔の目や口、鼻などを動かす筋肉です。顔には20種類以上の筋肉があり相互に作用し、人間の複雑な表情を作り出します。また、身体の筋肉は、骨と骨をつないでいますが、顔の筋肉は骨と皮膚につながっているため細かな表情を作り出すこと […]
お知らせ (公社)生体制御学会第294回定例講習会に参加してきました
平成31年3月3日(日)(公社)生体制御学会第294回定例講習会(愛知県鍼灸生涯研修会)に参加してきました。 (公社)生体制御学会第294回定例講習会 (愛知県鍼灸生涯研修会) 9:30~10:20 糖尿病の基礎と臨床 […]
顔面神経麻痺通信8 柳原法(40点法)による顔面神経麻痺の予後予測
今回は具体的な柳原法による予後の予測について名古屋市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野教授、名古屋市立東部医療センター病院長の村上信五先生の研究をご紹介させて頂きます。 1)対象 麻痺発症後1週間以内に名古 […]
汗腺の発達について 東洋医学研究所®グループ 二葉鍼灸療院 院長 角田 洋平 平成31年3月1日号
はじめに 思い起こすこと数か月前、昨年は様々な異常気象に見舞われた一年でした。中でも私自身初めての経験で、記憶に残っているのが新潟県で観測史上初の気温40℃超えのニュースでした。テレビなどでたまに目にしますが、いざ自分の […]