コラム
楽しく体を動かしましょう 東洋医学研究所®グループ  たかやま鍼灸院 院長 高山 加奈子 令和2年10月1日号 

はじめに 令和2年は新型コロナウイルスとの闘いの一年となりました。 患者さんの多くが自律神経の失調症状を訴えられ、女性患者さんの大多数が月経周期に乱れがあると答えています。しかし、体調不良を感じても以前のようには、病院受 […]

続きを読む
コラム
触覚について 東洋医学研究所®グループ  二葉鍼灸療院 院長 角田 洋平 令和2年9月1日号

はじめに 今年の春、新型コロナウイルスの蔓延により世界的な行動制限が敷かれる緊急事態となりました。コロナウイルスの影響で外に出掛ける機会もめっきり減ったものと思います。 外出の機会が減ったことにより、例えば買い物や旅行な […]

続きを読む
コラム
お天気と体の関係(4)自律神経を整えるには? 東洋医学研究所®グループ  かどむら鍼灸院 院長 角村 幸治 令和2年8月1日号

8月は夏真っ盛り。こよみの上では8月8日に立秋を迎えますが、まだまだ冷房や暑さ対策が必要な季節です。冷房は暑い時につけると気持ちのいいものですが、外気温との差が激しくなるため、自律神経が乱れやすく注意が必要です。 また、 […]

続きを読む
夏休み・冬休み企画
僕の夏休み2 -天候と体の関係-

これまでの夏休み・冬休み企画はこちら 僕の夏休み2-天候と体の関係-

続きを読む
コラム
アレルギーマーチ(2)食物アレルギー 東洋医学研究所® 主任 橋本 高史 令和2年7月1日号

はじめに 近年ますます増加傾向にあるアレルギー疾患は、低年齢児にも及んでいます。最も低年齢で起こりやすいとされる食物アレルギーは皮膚や呼吸器、消化器や全身にアレルギー症状が出やすい疾患でもあります。 今回は、アトピー素因 […]

続きを読む
コラム
末梢性筋疲労はなぜ起こるのか 東洋医学研究所®グループ  二葉鍼灸療院 院長 田中 良和

はじめに 私たちの身体は大小約600もの筋肉により構成されています。その種類は①心臓を動かす筋肉(心筋)②内臓や血管を動かす筋肉(平滑筋)③体を動かす筋肉(骨格筋)の3種類です。関節等の身体運動に関わる筋肉は骨格筋です。 […]

続きを読む
コラム
腸内細菌と健康長寿 東洋医学研究所®グループ  海沼鍼灸院 院長 海沼 英祐 令和2年5月1日号

はじめに 2017年と2018年のコラムで、腸内環境と免疫力の関係について書かせて頂き、腸内環境が整っていることの重要性と、腸内細菌の活性化が免疫力に繋がることについて説明いたしました。 今回は、腸内細菌についてさらに分 […]

続きを読む
コラム
今あらためて血圧に関するお話 東洋医学研究所®グループ  伸誠鍼灸院 院長 加納 俊弘 令和2年4月1日号

昨年、「高血圧治療ガイドライン2019」が発表されました。 主だった変更点はリスクの高い糖尿病や腎障害のある方をより厳格な降圧目標とすることでした。 最近、いろんな立場の方々が、血圧に関して動画サイトなどを通じて、血圧は […]

続きを読む
活動内容
お知らせ (公社)生体制御学会第299回定例講習会(愛知県鍼灸生涯研修会)に参加してきました

令和2年3月1日(日)(公社)生体制御学会第299回定例講習会(愛知県鍼灸生涯研修会)に参加してきました。 (公社)生体制御学会第299回定例講習会 (愛知県鍼灸生涯研修会) 9:30~10:20 自律神経機能評価  ( […]

続きを読む
コラム
生活で感じる痛みの疑問 令和2年3月1日号 東洋医学研究所®グループ  二葉はり治療院 院長 甲田久士

はじめに 「なぜ痛いのか?」そんな素朴な疑問を抱いたことはありませんか?怪我をして組織が壊れると必ず痛みが起こります。しかし、同じ怪我でもその人の置かれている状態や怪我をした部位によって痛みの感じ方や大きさ、さらにその後 […]

続きを読む