コラム

コラム
平成29年コラム

東洋医学研究所®コラムバックナンバー 平成29年1月号 人生百歳時代 健康長寿に鍼治療を 東洋医学研究所® 所長 黒野保三 2月号 腸内環境と免疫力 東洋医学研究所®グループ 海沼鍼灸院 院長 海沼 英祐 3月号 運動し […]

続きを読む
コラム
顔面神経麻痺について(1)東洋医学研究所®グループ  井島鍼灸院 院長 井島 晴彦 平成29年12月1日号

はじめに 顔面神経麻痺は、急に顔の半分が動かなくなり、顔がゆがんだり、目や口が閉じられなくなったりする病気です。鍼灸院には顔面神経麻痺の中でも、ベル麻痺やハント症候群に代表される末梢性顔面神経麻痺の患者さんが多く来院され […]

続きを読む
コラム
骨の強さを考える -骨の血流はどうなっている?- 東洋医学研究所®グループ 福田鍼灸院  院長 福田 裕康 平成29年11月1日号

心臓から送り出された血液は、脳、心臓、消化器、筋肉など各臓器に分配され、それぞれの臓器の役割を充分発揮できるようにしています。もちろん骨の中にも血液が流れております。では、骨の役割が十分発揮されるような血液のめぐりはどの […]

続きを読む
コラム
睡眠について  東洋医学研究所®グループ  栄鍼灸院 院長 石神 龍代 平成29年10月1日号

はじめに 私たちは、毎晩、健康な眠りをとっていれば、眠りの大切さを実感することは少ないですが、眠りの大切さに気がつくのは、眠れない夜を過ごした翌日でしょう。 今回は眠りの大切さが明らかになってきた最新の情報をご紹介させて […]

続きを読む
コラム
健康寿命と更年期 東洋医学研究所®グループ  たかやま鍼灸院 院長 高山 加奈子 平成29年9月1日号

はじめに 日本の女性の寿命は87歳と大変長寿になりましたが、残念ながら人の手を借りなければならない生活が10年以上もあるというのが現実です。 最近よく耳にする健康寿命の定義は「健康上の問題がなく、介護の必要がない自立した […]

続きを読む
コラム
睡眠とアトピー性皮膚炎との関係 東洋医学研究所®グループ  二葉鍼灸療院 院長 角田 洋平 平成29年8月1日号

東洋医学研究所®グループ 二葉鍼灸療院 院長 角田 洋平 はじめに アトピー性皮膚炎は『増悪と寛解を繰り返す痒みの強い湿疹を主病変とする疾患で、患者の多くはアトピーの素因を有する』と定義されています。この痒みがアトピーを […]

続きを読む
コラム
お天気と体の関係(2) 東洋医学研究所®グループ  かどむら鍼灸院 院長 角村 幸治 平成29年7月1日号

「天気が悪くなるときに体がだるい」「天気が悪くなるときに頭痛がする」「天気が悪くなるときに持病のリウマチが痛い」など、天気と体の関係については身近に体験したり、聞くことあります。前回の話では、この天気が悪くなるときに体の […]

続きを読む
コラム
突発性難聴とオージオグラム 平成29年6月1日号 東洋医学研究所® 主任 橋本 高史

はじめに 普段は気にならないと思いますが、聴力は年齢を重ねることによって弱まってくるものであります。  そして、耳の疾患である耳鳴りや突発性難聴などの罹患者も年々多くなってきています。 今回は、耳の疾患のひとつ […]

続きを読む
コラム
四時と生物暦-食物(五穀)について- 平成29年5月1日号 東洋医学研究所®グループ 岡田鍼灸院 院長 岡田 静治郎

はじめに 四時の意味を調べると春夏秋冬の四季や一日のうちの朝昼夕夜の時を表すとされ、太陽や月の周期的な運動を基にした物理的な時が流れています。しかし、5月は二十四節気の一つである立夏が訪れます。二十四節気には3月の啓蟄、 […]

続きを読む
コラム
記憶の不思議4 -物忘れを防ぐ方法-平成29年4月1日号 東洋医学研究所®グループ いちえ鍼療院 院長 内藤 真次

はじめに 年をとると、「あれ」「これ」などという代名詞が多くなります。 いわゆるノドまで言葉が出かかっているのに思い出せなくて、「あれ」と言ってごまかしてしまうのです。これは、記憶の管制塔である前頭葉という脳の一部がパニ […]

続きを読む